【サイレンススズカ】を褒める

<スピードの向こう側へ駆け抜けた最強の逃げ馬・サイレンススズカ>

馬紹介

平成6年5月1日生 父:サンデーサイレンス 母:ワキア

昔テレビ番組で幼い子供が武豊ジョッキーに「これまで乗った馬の中で一番速かった馬はどの馬ですか?」と聞いていたことがありました。それに対して数ある名馬に騎乗し数多くのタイトルを獲得してきた武豊の答えは「そうだなあ、サイレンススズカかな」でした。当時はまだディープインパクトと出会っていなかったので、今となっては答えは変わるかもしれませんが、当時としても驚きの回答でした。何故なら、武豊はサイレンススズカでG1を勝ってはいないのですから。そしてそもそもサイレンススズカはG1は1つしか勝ってない馬だったのですから。

戦績

16戦9勝(G1 1勝 宝塚記念)

活躍

上記の戦績を見て「あれ?」と首をかしげる方も多いのではないでしょうか。これまで紹介してきた馬は全てG1を3勝以上している馬ばかり。そもそも歴史上G1を3勝している馬は70頭近くいるのです。ましてやG1タイトルが1勝となると年間に20頭以上の馬が該当しますし、累積すると1000頭は軽く越えるでしょうから、今やG1を1つ勝ったくらいで名馬とはなりえないのが普通です。にも関わらず、あの武豊に一番強いと言わしめたサイレンススズカは一体どんな馬か不思議に思われるのも当然です。しかしやはり私もディープインパクトを除いて考えるならば、最強馬はサイレンススズカと思っています。いや、そうだと信じています。ん?文章が個人的感想に書くような内容になっちゃってますね。ではこのあたりは後程。

サイレンススズカは平成6年の生まれで、これまで紹介してきたスペシャルウィーク、グラスワンダー、エルコンドルパサーの一つ上の世代になります。当初は体も弱くクラシック戦線で活躍することもなく、なんとか日本ダービーに出走できただけです。3歳馬の戦績は9戦3勝、G1戦績は先ほどの日本ダービーが9着、秋の天皇賞が6着、マイルCSが15着と全く歯が立たず、決して注目を浴びるような馬ではありませんでした。

しかし4歳になってから本格化、ここから無傷の6連勝(うち重賞5連勝)を飾ります。その激変の要因はそのレース運びにありました。サイレンススズカの脚質は逃げ馬でスタートから先頭にたってゴールまで逃げ切るというものです。通常はゴール前で力尽き馬群に飲み込まれるのを避けるために先頭にたっても力を最小限にとどめ、余力を残すような走り方をするのです。けれどもサイレンススズカはこれを覆したのです。いわゆる大逃げ。私はほとんどの場合、大逃げをうった馬は馬群に飲み込まれるどころか、最後方に沈む姿を何度も見てきています。あまりにリスキーな、あまりに無茶な戦術とも言えるのです。けれどもサイレンススズカはそうではありませんでした。そもそも彼は先頭にたってもさらにスピードを出したかったのです。何故なら、彼はそれが通常運転だったからです。それに気づかなかった3歳はレース序盤でそのスピードを抑えられ、余力を余らせるどころか闘志を削がれるような状態だったのです。それに気づいた武豊はサイレンススズカの思いのままに走らせました。すると大逃げならぬ通常の彼のスピードが結果として大逃げとなり、そしてサイレンススズカは最後の直線でさらに差し馬のごとく差し足を使うのです。だってサイレンススズカの中では別に逃げていないのですからね。こうして武豊をして「逃げて差す」という最大級の賛辞をもらったサイレンススズカは無敵となったのです。こうして連勝街道を突き進み、一気に宝塚記念を制したサイレンススズカは念願のG1ホースへと上り詰めたのです。

ピックアップレース① 伝説のG2

1998年10月11日 毎日王冠

今でも『伝説のG2』と言えばこの毎日王冠を指すことになります。G1でもないこのレースが何故伝説となったのか、それは出走メンバーに理由があります。ここに参戦してきたのは後の凱旋門賞2着馬エルコンドルパサー、そしてモンジューを破って世界一になったスペシャルウィークをグランプリレースで完膚なきまで叩きのめしたグラスワンダー。このマルガイ2頭がサイレンススズカに挑んだレースだったからです。

 

坂を上る サイレンスまだ逃げる 内外に少しヨレながらエルコンドルパサー

グラスワンダーは伸びが苦しい 200を通過

サイレンススズカだ サイレンススズカだ

2番手はエルコンドルパサーだが離れている グラスワンダーは3番手も苦しい

グランプリ・ホースの貫禄! どこまで行っても逃げてやる!!

 

この新進気鋭のマルガイ2頭が一体どこまでやれるのか、サイレンススズカの連勝を止めるのはどちらなんだという期待をよそに、サイレンススズカはこの2頭を一蹴してしまいます。全く歯が立たない完敗。エルコンドルパサーが国内で唯一喫した敗北。グラスワンダーは同じ画面に映る事すらできず惨敗。1~2ヶ月後の2頭の活躍を考えると、サイレンススズカがいかにハイレベルであったかがわかるレースでした。

ピックアップレース② 沈黙の日曜日

毎日王冠の勢いをそのままに、サイレンススズカは次のレース、秋の天皇賞に向かいます。もはや人々の関心は「勝つかどうか」ではなく「どんな勝ち方をするのか」「何馬身差をつけて勝つのか」でした。単勝オッズは1.2倍という圧倒的な数字でしたが、これでも不満なくらいでした。

 

早くも早くも8馬身ぐらいの差をつけてサイレンススズカの武豊がゆく

これだけ引いても後ろが見えない 二番手、ようやく見えてきた

7番のサイレントハンターが単独の二番手。

(中略)

かなり縦長の展開 まもなく3コーナーの手前、1000メートルの標識は果たしてどのぐらいで通過していく!?

今通過、57秒台で過ぎていった 3コーナー、飛ばしに飛ばしてサイレンススズカ、武豊が行っている

まだその後ろ、単独の二番手でサイレントハンターが続いている

後続の各馬、大丈夫なのか、捕まえることはできるのか 大ケヤキの向こうを過ぎていきました

サイレンススズカ、予定通りの逃げ ・・・ あっちょっとここで手ごたえがどうなんだ!?

さあ、ここで抑えるような恰好 ・・・ ああ、ちょっと!?・・・サイレンススズカ

サイレンススズカに故障発生です!! 何ということだ!

4コーナーを迎える事なくレースを終えた武豊 沈黙の日曜日ーーーーっ!!!

 

誰もが目を疑ったサイレンススズカの故障。ここでレースを終えることになります。もし故障せずあのまま走っていたら大逃げできたのか、一体どのくらいで勝ったのか、それはもう誰にもわからないスピードの向こう側の答えとなってしまいました。そんなことより大観衆の願いはただ一つ、サイレンススズカが無事であることでした。しかし残念ながらその願いは届くことはありませんでした。この後、サイレンススズカは予後不良、安楽死処分となりその快進撃の幕を閉じることになるのです。このときのサイレンススズカの挙動をよくみて欲しいのですが、鞍上の武豊を振り落とさないよう、妙なステップを踏みながら態勢を保っているのです。武豊は「落馬しないように自分を守ってくれた」と言います。

1年後の宝塚記念、グラスワンダーとスペシャルウィークが対決する場面において実況の杉本清さんが語ります。

今年もまた、あなたの、わたしの夢が走ります。

あなたの夢はスペシャルウィークかグラスワンダーか

わたしの夢はサイレンススズカです

夢かなわぬとはいえ、もう一度この舞台で、ダービー馬やグランプリホースと走って欲しかった・・・

個人的感想

戦績からしてサイレンススズカを最強馬ということはできないでしょう。レコードからしてもサイレンススズカを最速馬ということもできないでしょう。けれども私は「サイレンススズカは速かったね」と言われるととても嬉しいのです。涙があふれてたまらないのです。そして最強馬でも最速馬でもないかもしれないけれど、最強馬になりえた可能性、最速馬になりえた可能性は、永遠にとっておけることに気づきました。「タラ・レバ」は禁物なことくらいわかっています。けれども個人の心の中で「タラ・レバ」を言うのは自由です。そしてレースを走り終えてしまえば「タラ・レバ」は結果を変えなければなりません。けれどもサイレンススズカの秋の天皇賞は、色んな結果を夢見ることができるのです。ちなみに、今回の記事を書きたくて、スペシャルウィーク、グラスワンダー、エルコンドルパサーの褒め記事を並べました。つまりこの4記事は1作品です。そしてもっと言えば、今回の記事を書きたくて競走馬の褒め記事を手掛けることになったのを白状いたします(えっ、今回で終わるのか、競走馬の褒め記事!?)。