【『終末のフール』伊坂幸太郎】を褒める

読了後の感想(3分で読めるよ)







今年の本屋大賞候補作だった凪良ゆうさんの『滅びのシャングリラ』と同じような設定でしたが、アプローチや作風は似て非なるものでしたね。小惑星が地球にぶつかるため8年後に地球は滅んでしまうという状況設定が秀逸です。突然明日にでもこの世がなくなるだとあ、いきなり戦争が起きてしまうというような急展開とは一線を画しているため、滅びがおきるまでの「小康状態」が生まれ、その中での人々の生き方を描くという、簡単なようで複雑な、雑なようで緻密な設定がなされていたのです。これは伊坂ワールドとしても特殊ですし、それでいてこういった世界を作り出す上手さはやはり伊坂さんならではだとも思えるのです。

さらに物語は8つの連作短編として成り立ちます。この際、それぞれの絡みについては言及せずとも皆さんの想像の通りかと思います。8つのタイトルを見ると韻を踏んでおり、『フーガはユーガ』のような音の響きが楽しめます。

「終末のフール」「太陽のシール」「籠城のビール」「冬眠のガール」「鋼鉄のウール」「天体のヨール」「演劇のオール」「深海のポール」いかがでしょうか。素晴らしいのはそのような韻を踏むだけのことであれば、誰にでもできることですが、きちんとそれに応じた物語を作られていることではないでしょうか。しかもそれは最初に設定した数年後に小惑星が地球にぶつかるという運命を見据えてなのです。読者によっては好きな物語、そうではない物語にわかれるかもしれませんが、地球が滅亡するという大前提の前に、登場人物たちが読み手の感情など考えていられる余裕などございません。全ては終わりが決まった上での人生を送るそれぞれの人物たちの物語なのです。生を約束された私たちがのうのうとほざいても何の影響も与えられるわけがないのです。・・・と、ちょっと待って。私たちだって生を約束なんてされていないのです。いつ何時私たちに終わりの日が示されるかわからないのです。もっと言えば、この作品の中でも、その運命の日を待たずして命を失うキャラたちがいるように、私たちだって猶予なく人生を閉じなければならないことだってあるのです。そうなったとき、私たちならどんな人生を生きるだろう、その日を迎えるまでどのように日々を過ごすだろうか、色々なことを自然に読み手に考えさせる伊坂幸太郎さん、流石です。

簡易レビュー

読みやすさ ★★★★

面 白 さ ★★★★

上 手 さ ★★★★★

世 界 観 ★★★★★

オススメ度 ★★★★